
(おーちゃん)
最近、若い方の店が増えました。
皆さん、きまって言うのは「猫は?」。
初めてのお客様なのに、猫がいることを知っているのは不思議です。
3週間ほど前、若い女性のお客様が1人で見えました。
「枚方つーしん」のかたで、お店のことを「ブログに載せてもよいですか?」と言われて、スマフォで写真を撮っています。
薪ストーブの写真を撮りに行って、前で気持ちよさそうに昼寝をして身動きしない「おーちゃん」を見つけた。
「あ!生きた猫だ!」
こんなところに死んだ猫いないでしょ!
恐る恐る触っても「おーちゃん」は知らん顔。
「この猫、引掻いたことないから大丈夫」というと、嬉しそうに抱き上げ、そのことも記事に取り上げてくれました。
お客様から「枚方つーしん」に載っていたよと聞いたのですが、そんな新聞見たことがありません。
きっと市街地の駅前に配布され、この付近には配られていないのだろうと思っていましたが、この数日、急に「なつめのブログ」のアクセスが増え、気になりだしました。
ネットで調べると、新聞ではなくポータルサイトと言って、インターネットのサービスだそうです。
「枚方つーしん」は、枚方市に特化したグルメやニュース、開店・閉店情報など枚方市民にしかわからない雑談ネタを届ける情報サイトだそうです。
「Twitter」や「Facebook」で発信しているようですが、携帯はガラ系のマスターには遥か遠い世界です。
1月のアクセス数は124万ページ、月間読者は10万人以上、スタッフも10人ほどいるそうで、Wikipediaにも詳しく載っています。
さっそくおいでいただいた記者のブログ、「ふろ@ひらつー」を開き、読ませていただきましたが、お店や料理の写真まで詳しく載せていただいております。
ありがとうございます。
先ほど開かせていただきましたが「いいね」の評価が270、うれしい!
あすは店の日、「おーちゃん」接客頑張ってね!
【関連する記事】
- 838.富士スバルライン(山梨)
- 837.甲子園球場(兵庫県西宮市)
- 836.雨の京都・光明院
- 835. けいはんな記念公園(京都・精華町) ―今年のお花見A―
- 834.今年のお花見(近所の桜)
- 832.左義長神事(新熊野神社・京都)
- 831.神仏習合の神社・星田妙見宮(大阪交野市) ―辰年の初詣―
- 830.四所神社(城崎温泉・兵庫) ―今年の初詣―
- 829.城崎温泉(阪急交通社正月ツアー)
- 828.賀茂御祖神社(通称下賀茂神社・京都)
- 827.糺の森(京都・下賀茂神社) ―今年のもみじ―
- 826.長岡天満宮(京都・長岡京市) ――今年のもみじB―
- 825.向日神社(京都・向日市) ―今年のもみじA―
- 824.世界遺産・仁和寺(京都・御室) ―今年の紅葉―
- 823.日牟禮八幡宮(東近江の旅D)
- 822.八幡山城跡(東近江の旅C)
- 821.安土城(東近江の旅B)
- 820.彦根城(東近江の旅A)
- 819.龍潭寺(東近江の旅) ―井伊家の菩提寺―
- 818.六波羅(平家物語の舞台D) ―禿(第1巻付)―